当サイトはプロモーションが含まれています

40代にして毎日の着る服が定まってきた感じの話

40代にして毎日の着る服が定まってきた感じの話

最近、40代の終活で細々と色々あったものを整理したのですが、まだ若干、定まっていなかった着るものに関して定まってない部分があったのですが、やっと定まった感が出てきたのでブログ記事として書いています。

最後まで定まっていなかった靴の選択

服は、外向け、冠婚葬祭用向けのスーツが2着あれば良くて、体型維持については努力しなければいけないところですが、最近、片付けを続けていて忘れていたのがの整理でした。

会社員時代に使っていた靴がかなりあったので、惜しくも、これらの靴についても、黒と茶色の2足の靴を残すだけにしました。

また、過去、大工さん時代だったこともあり、久しぶりに見かけた地下足袋が20年の時を経てかなりかっこよくなっていたので、スニーカー1足と地下足袋を1足だけ購入することにして、終活に向けての服と靴、やっと定まった感が出てきました。

関連記事:生活をシンプルにして暮らすために更に改善してみた話|ユニコブログ®︎

やっと定まった服と靴のセット

やっと定まった服と靴は下記のような感じです。

で1セットな感じです。

だいぶ突き詰めていった感じなので、家の中における選択肢系は相当な時短になっていると考えます。

色々と選択している過程で見つけた驚きの便利グッズ

毎日の着る服をさらに選定する段階で見つけた便利グッズがあるんです。

お風呂場が一気にスッキリしました。

なんで、今まで気づかなかったのだろうという感じです。

10代の時に流行っていたスタイルの『きれいめ』系の服

若い時は、『〇〇系ファッション』で、友人とアレだコレだと、いろんなファッション雑誌を一緒に見て楽しんでいた時期もあったのですが、今は、もうスウェット地下足袋スタイルになりました。

これは何系と言えばいいのでしょう。

でも、この初稿そのまま執筆が2023年10月末。

何かと世知辛い世の中になってしまったので、外でも中でも、これくらいの気楽な格好で過ごした方が良いのかもしれません。

整理しきれなかった、あの頃の服は、子供たちが各自で気に入ったのをリサイクルしているようなので、もうそれで良いかなと。

もう、10代の時と比較すると30kg以上体重増加しているので、もう着ることはないでしょう。

残念ですが、時が経つとはそういうものらしいです。

今日は、こんな感じで軽めに日記ブログです。

上下スウェットの日々は、すごい楽です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事:お家時間の筋トレメニュー【ひきこもりブロガーのトレーニング実例】を紹介|ユニコブログ®︎

関連記事